
お施主さまの声
黒河内さま邸
「私は無垢の杉板の暖かさと
合板フローリングの冷たさの
両方を知っているので、
いくら合板フローリングがキレイでも
冷たい床に戻るのは嫌だなと思いました。
だから、仮住まいも我慢できましたね。(笑)
天然の木の心地良さは
うちの猫ちゃんもみてもよくわかります。
床にスリスリして
気持ちよく寝転んでいますからね。
でも、まだまだ天然の木の床のことが
知られていないのか、
我が家にきたお客さんたちは、
へぇーこんな床、初めて見た、
びっくりしたと驚かれます。
でも必ず、木のおうちいいわね。と
言われます。
リビングの棚は、
丁度エアコン位置とかぶるので、
猫ちゃんが登ってくれるだろうなぁと
思いつつ、階段型に設計しました。
状態の良いおうちとはいえ、
壁がまっすぐでなかったので、
大工さんも苦労した棚です。
大工さんも
“いいものができた。
ここにモノを入れたらかわいくなるで”と
つぶやかれ、
本当にそうだと実感されたようです。」
うちの長女がまだ生後6ヶ月頃に
ご主人様のご実家に離れの
新築設計をさせていただいた黒河内さま。
お打ち合わせの合間に授乳したりと、
とても思い出深い設計で、
ヒノキと杉を使って心地よく、
家事動線設計で家事時間も短くなり、
時間と物が整う家で満足頂いていましたが、
母屋売却と共に手放す事に。。。
築20年の丁寧に住まわれていた、
状態の良い中古住宅を購入されました。
無垢の杉フローリングの心地よさを
よく知ってる方なので、
次のおうちも杉フローリングで
リフォームしました!
そして、先日お久しぶりにお伺いして、
住み心地をお聞きかせ頂き、
写真を撮らせて頂きました。
前の離れの家を知っているご友人が、
初めてこの家に来たとき
「前の家と同じ雰囲気で、
少し大きくなっただけやん、安心したよ。」
と言って頂いたようです。
前の離れの家を
こよなく愛してくれていた黒河内さんが、
一番悲しい思いをしている事も
知ってられての温かいお言葉です。
黒河内さんも、愛猫ちゃんたちも
前の家と同じ雰囲気の家で心地よく、
ノビノビと暮らしています。
愛猫ちゃん用の一部階段にした棚も
気に入ってくれたようで、
一安心しました。